ライブパフォーマンスプロジェクト

エンターテイメントパフォーマーに表現の場を。
大阪・関西に新たなエンターテインメントビジネスのチャンス創出を。
概要 | エンタメ産業として長い歴史をもつ「大阪」は、2025年日本万国博覧会開催、統合型リゾート(IR)誘致、外国人訪問者数増加など、今や世界中が注目する都市となり、今後もより多くの来阪者数が見込める環境です。 そのような好環境であるからこそ、演劇・お笑い・音楽・パフォーマンス・マジックといったエンタメの聖地ともいえるこの大阪・関西で、今こそエンタメ人材の継続的な発展と、世の中の新たなエンタメニーズに応える為の「エンタメの機会、およびビジネスチャンスの創出」を支援すべきと考えます。 また現在、エンタメ業界は優秀な希望者が多いながらも従来の業界体質により、激しい人材流出に悩まされている現状に一石を投じる動きも含め、当プロジェクトは賛同するエンタメパフォーマー(プロ・アマ問わず)、起業家、代理店、プロダクション、ファッション関連など様々な分野に呼びかけを行い、プロジェクト独自の付加価値を加えた「新たなエンタメの雇用創生」「継続発生するエンタメビジネスの流れ」「文化発信の場」の構築を目指します。 以上、パフォーマーの方々を含め、当プロジェクトに興味をお持ちの方はぜひ参画いただきたく願います。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
目的 | アーティスト個人では実現できない新しいエンターテイメントを、 みんなの力(団体戦)で構築し、エンターテインメントをもっと身近にする。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
動画 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
主催者 インターナショナルアーティスト支援協会(IAS)とは |
【エンターテイメント産業】をテーマに、大きく3分野 「映画」「音楽」「ビジネス(起業家)」にて活動する、 世界にイノベーションを起こす、人間力溢れる活動を行うアーティストの発展に支援を行う団体。 能力あるアーティスト同士がともに活躍できる新たな場の創造が必要不可欠であるという想いから、様々なプロジェクトを展開し、活動している。 一般社団法人インターナショナルアーティスト支援協会>> |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
IAS理事構成 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
コクリワーク | 当プロジェクトの事務局 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
協力 | ・滋慶学園グループ 大阪スクールオブミュージック高等専修学校 ・滋慶学園グループ 大阪スクールオブミュージック専門学校 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
活動内容 | 現在、コクリワークにて第3木曜19時より、ライブパフォーマンスプロジェクトMTGを行っています。 ・メンバーはいつでも参加可能です。 ・ビジター様はメンバー様の紹介の元、同席でしたら参加可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ライブパフォーマンスMTGとは | 企画/制作、出演者(各パフォーマー)、エンタメビジネスをお考えの方、アーティスト等が企画等をもちより新たなエンタメコンテンツを考える交流会。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
参加 | ・コクリメンバーで興味のある方 ・ビジター様は紹介コクリメンバーと同席でしたら可能です。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
MTG内容例 | ・遊休不動産とエンタメを融合した新しいビジネス構築 ・電波を媒体とするマスメディアの活用 等 |








